2010年8月22日日曜日

ジャングル・ファーム

ふるま家の家守‘ひげジイ’こと、家主の父が7月半ばからラオスに行ってしまって不在なのとこの夏の暑さで畑はご覧の通り....完全にジャングル化!自然農法によれば雑草も自然の一部のはずだからこのまま放っといても良いとされるはず。尤も、今の私がいっても単なる物臭の良い訳にしか聞こえませんが・・・。


ご近所さんの話によると、今年も周辺ではイノシシや猿による被害が出て皆さん困っているらしい。ふるま家では特に対策などしてませんが、イノシシもまさかこんなジャングル地帯に野菜があるとは気付かないのか、美味しい野菜がどこにあるのか熟知しているのかふるま家の畑は毎度素通りのご様子。放ったらかし自然農法でも、こんな立派なカボチャまで採れました。(姪っ子の頭よりデッカい!)


この暑さなので草刈りはボチボチやっていくこととして、今回は納屋から見つけた木枠の小窓を洗いました。昭和25年発行の朝日新聞記事が貼付けられてたので少なくとも60年前に作られたものでしょうか。一部壊れている部分があるものの、まだまだ使い物になりそうです。和紙貼りの手伝い、お待ちしてまーす。

1 件のコメント:

  1. そうなのです!
    自然農は獣とも共存できる農法なのですヨ

    私の畑も害獣対策をしていませんが、食べものとなる草木が乏しくなる季節の変わり目以外は、見向きもされずに作物が育ちます。

    こちらがガードをかたくすると、向こうは賢くて、あそこにはなにか美味しいものがあると察知するように思います。
    だから多少草ぼうぼうの方が、獣にやられないし、また蝶などに対するかく乱にもなります。少し草わらのあるところに育つキャベツの方が虫食いがなく、きれいだったりします。

    草取りの加減が難しいのですが。(それなりに手をかけている部分を見せないとご近所からは放ったらかしにしていると誤解を招くこともあるので)

    それにしても見事なカボチャですね!

    秋の作付が楽しみですね

    返信削除